【その壱】序 章
鎌倉街道物語と題して、株式会社いわさきでは地域の皆様に地元の隠れた名所をご紹介してゆきたいと思います。
入間、所沢、飯能、狭山などの鎌倉街道にちなんだ、武蔵野の美しい風景、歴史浪漫にあふれた旧跡など、ご期待下さい。
中世において鎌倉から関東諸国をとおり信濃や越後、そして陸奥などの地方を結ぶ交通路で、いわゆる鎌倉幕府の御家人が「いざ、鎌倉」と馳せ参じた道であり、鎌倉時代から戦国時代までの関東武士の栄枯衰退の歴史を物語る道です。しかし実態としては詳細な道筋や姿はあきらかでなく「幻の道」と呼ばれています。
|